世界で一つだけの味噌汁

0
    春仕込み味噌

    春に作った味噌が、ついに完成しました(≧∇≦)!!

    二つに分けた自家製味噌

    二つに分けて、ひとつはお義母さんの所に笑顔

    お味噌・・以前、仕込みの様子を書いたブログにも書きましたが、フードプロセッサーと圧力鍋があれば、ぜんぜんハードルは高くないですよ!

    仕込みが終われば時々カビが生えてないか覗くだけで、ほぼ、ほったからしで出来上がりますからモグモグ

    今回、材料費は約1000円くらいかかったのですが、出来上がりの量もけっこうあったので、ネットで割安の材料をみつければ、むしろ市販品より安くつくかも(≧m≦*)

    そして今回の味噌作りの改善点・・重しの下にひく、落としブタなのですが、ちょっと小さかったのです。

    そのため、重しに押され、周りのふたが当たってないところが浮いて、カビになってしまいました。

    カビの部分は取り除けばOKですが、やはりもったいない!!

    という事で、秋仕込みの味噌は、落としブタを入れ物にちょうど入る大きさのものを購入して作ろうと思います(・∀・)

    よし、さっそく秋仕込み味噌を作るぞ〜\(^0^)/

    手作り味噌で作った味噌汁。

    晩ごはん

    じゃがいもと玉ねぎが入ってます笑顔

    ワカメととろろ昆布は乾燥もの。

    美味しかった〜手

    よろしかったらTwitterのフォローお願いします(人^ω^)♪

    blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

    手作り味噌〜仕込み編〜

    0


      今日は味噌を仕込んでみました。

      前から作って見たかったのだけど、手間がかかったうえ、失敗した時Docomo_kao20の事と、仕込んで熟成させるまで時間がかかるイメージがあって、今までなかなか挑戦出来ずにいましたムニョムニョが、この本downdowndown


      あれも、これも、おいしい手作り生活。

      を読んで、春(3月〜4月)に仕込むと、最短4カ月後には食べられるようになると書いてあって、作ってみようと思いました。

      なんでも挑戦だよねっグー

      という事でレッツトライ〜\(^0^)/の前に材料の確認。

      110501_1720~010001.jpgまず材料は大豆と乾燥米こうじ(スーパーの漬物の材料などの棚に並んでいます)、あとは自然塩または漬物塩(精製塩は絶対使わない事)があればOKです。問題はその分量。まずこの本に書かれてあったのは大豆1K、米麹1K、塩450gとなっていましたが


      110501_1720~020001.jpgこちらの、買ってきた米麹の袋には米こうじ1袋(500g)、大豆200g、塩160gとなっていていたのです。ようするに比率が、本の方は1:1なのですが、米こうじの袋に書いてあるのは、1:2.5と、随分違うんですよね〜


      そこで、もう一度手作り本をよく読んでみると、この比率好み増減してよいようですモグモグ。大豆が多いと味が濃厚に、こうじが多いと甘い味噌に仕上がるそうです。そこで私は買ってきた大豆が300gでしたので、大豆300g、麹500gの分量で作る事にしました。

      まず最初にやる事は大豆を洗って、たっぷりの水に1晩つける。



      時間にすると8時間〜10時間くらいとの事ですが、今の時期なら8時間で十分戻ると思うので、煮はじめる時間から逆算して水につけるのも有りだな、と思いました。どういう事かと言うと、例えばうちはオール電化なので、夜11時過ぎると深夜電力となり、電気代が1/3になるので、午後3時から付けはじめて夜11時から煮るのも、ありかな、と。

      あ、話がそれましたが、こうして水で戻した大豆は



      こんなに膨らみました笑顔

      もう一度軽く洗い、薄皮がはがれていたら、取り除いて大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、3〜4時間煮ます。圧力鍋がある人は、圧力鍋で沸騰して15分、蒸らしに20分置くと短時間でオッケー←これも本に書いてあった笑顔

      という事で、私は圧力鍋で煮てみました。



      沸騰して15分(・∀・)

      火を止めて20分(・∀・)

      待っている間に塩と米こうじとよく混ぜておきます。



      ところでこのボールは、あとから大豆も入りますので、大きいもので手

      それと、塩の量は大豆に対して0.4〜0.5%という事なのですが、少ないとカビの危険性が高まるという事でしたので、初心者の私は多めの0.5×大豆の量300をかけて150g入れました。

      110502_0814~010001.jpg

      さあ、そうこうしている間に大豆が茹であがりましたよ笑顔

      煮汁もあとで使いますので、捨てずにとっておきます。



      指でつぶしてみて、軽くつぶれるようになっていればOK手

      110502_0859~010001.jpg

      次はこの茹であがった大豆をすりつぶすのですが、すり鉢やマッシャーでえっちらおっちら汗やっても良いのですが、かなりハードとの事。著者の豆さんは、マッシャーが曲がってしまったそうです(^_^;)

      そこで、我が家には以前ショップチャンネルで買ったブレンダーがあったので、これですりつぶしてみました\(^0^)/



      ウィ〜〜〜ン、ウィ〜〜〜ン



      と、混ぜること5分!

      あっという間に出来ました嬉しい



      素晴らしい!!楽しい拍手

      この時、なめらかになるまですると口当たりが滑らかな、ぶつぶつを残すと、ワイルドな味になるそうです。私は食感を楽しんでみたかったので、ぶつぶつが残る程度にしました笑顔

      今度は、これを麹と塩を混ぜておいたボールに入れ、全体を混ぜ、



      大豆の煮汁を少しずつ入れてのばし、



      最終的にはハンバーグのタネくらいの硬さにします。

      煮汁の目安は、200〜300ccくらい。

      これも好みで調整して良いとの事ですが、多くすると、早く熟成するが、すっぱくなる可能性もあるそうなので、初心者の私は少なめにしました。



      タネが出来上がったら、いよいよ保存容器に入れていきます(≧∇≦)

      保存容器はあらかじめ熱湯消毒しておきます。

      容器としては、ホーローか、ガラスがお勧めとのこと。特にガラスは外から熟成していく様子が見れ、カビなどが生えた時でもすぐに発見出来るのでお勧めとのことです。我が家にはちょうど空いていたホーローの入れ物があったので、これを利用する事にしました。



      この入れ物に、出来上がった味噌ダネをお握りくらいの大きさの団子を丸め、容器に叩きつけるようにしながら、空気を抜き、入れ物に詰めていきます。この時の写真は両手がふさがっているため撮れませんでしたたらーっ

      とにかく空気が入るとカビの原因になるので、タネをよーく詰め、最後は上を綺麗に平らにし、その上にラップをかぶせ、



      さらに布巾を載せ、



      そのフキンが見えなくなる程度に塩を乗せます。



      ここで注意する事は、直接タネに塩を付けない事。

      直接つけてしまうと、辛くなりすぎるムニョムニョそうです。

      その上にビニールで包んだ押さえぶた、



      重しをのせて、



      ふたをしたら完成。

      ちなみに私は重しもビニールに包んでみました



      ふたがない場合は、ビニールなどで包んで埃が入らないようにして、風通しのよい、直射日光のあたらない場所に置いて成熟するのを待ちます。

      こうして味噌ダネの出来上がり〜〜〜



      出来た出来たヽ(@^▽^@)ノ

      大豆の付け時間を計算外にすると、約1時間で完成しましたきゃ

      普通の鍋で煮て、すり鉢ですったら・・5〜6時間はかかりそうだけど、文明って偉いね.+゚*。:゚+(^^).+゚*。:゚+

      あ、それから今回味噌作りをするにあたって思った事。

      材料の大豆と米こうじは、添加物のないものを使うこと。大豆はともかく、米こうじの方は、よく裏の原材料のところをチェックして、原材料が『米』だけのものを買いましょうね。

      と、言うのも、味噌を作ってみよう、と思われる方の中には、手作りなら安心して食べれるから・・と思って作られる方も多いと思うのですが、せっかく手作りしても、その原材料に添加物が入っていたら、元も子もないですからねヽ(´ω`)ノ

      私も買物した時、つい、安い方に手が行きそうになったのですが、いや、待てよ、と裏を見ると、お安い方は案の定添加物が入っていましたDocomo_kao20

      セーフ\(ー∀ー)/

      このようにお安い調味料は米こうじに限らず、必ず添加物が入っていますので、他の調味料を買われる時も裏をしっかり見て、高くても添加物の入ってないものをお勧めしますよ。

      ところで今回のレシピ本・・かなり使えます。


      あれも、これも、おいしい手作り生活。

      いつもは料理本も図書館で借りてくるのですが、これは思わず買ってしまいました。次はアンチョビに挑戦する予定。それからミルクキャラメル・・お兄ちゃんの彼女が大好きなので作ってみようかな・・と。

      この本でとにかく気に入ったのが、材料の無駄がないところ。例えばバターを作った後の余った汁でカッテージチーズを作ったり、アンチョビを作って出る汁がナンプラーだったり・・驚きの連続〜びっくり

      しかもね、漫画で描いてあるから分かりやすいんだ(・∀・)

      これは買って損はないな、と思いました。

      他に今日使った道具の中でお勧め品はブレンダー


      タイガー スマートブレンダー SKH‐A100 SF
      価格9,980円送料無料

      私はショップチャンネルで買ったんだけど、あの時は新発売のキャンペーンで6,800円くらいで買ったの。今は定価ですね〜でも近くの家電に行けば安売りもあるかも?!

      そしてね、このブレンダーと合わせて使うのにお勧めなのが、



      本当はバーミックス専用の容器なんだけど、多分ハンドミキサーなら、どれでも合うと思う。これの一番気に入ってるところは、大豆をウィ〜〜〜ンってやった時の写真で分かる通り、材料が跳ねかえらない、内ブタが付いてる所!!

      ハンドミキサーを使った事ある人なら分かると思うけど、材料によっては思いっきり材料が飛び散っちゃって、あとの掃除が大変な時があるのよね。その点、これはこの跳ねかえり防止のふたがあるから、安心してウィ〜〜〜ンウィ〜〜〜ンと使う事が出来るのよね。

      ちなみにこのアドキッチンは送料無料にするためには3万円買わないといけないので・・いつも必要なものだけ買ってます(爆)メルマガ登録しておけば送料無料や、送料100円などのキャンペーンの時にお知らせがくるから、その時を狙って買物するのもお勧めだけどねo(^-^)o

      あ〜手作り味噌からずいぶん話しがそれていってますが・・汗

      最後に米こうじの袋の裏にお味噌の作り方のほかに、甘酒の素の作り方が書いてあったんです。見てみると、とっても簡単なの。でも甘酒の素、大量に作っても冷凍できるのかな?と思って『甘酒の素』・『冷凍』で検索してたら、偶然このサイトを見つけました。こうじや。手作り味噌の店

      のぞいてみると、味噌の作り方とか、動画で説明してあるし、大豆やこうじも送ってもらえるみたいなの。大量に買うとお安くなるみたいだし、今度作る時はここで大豆とこうじを購入してみようと思いました笑顔

      サイトを見ていたら、楽天でも出品されているようです〜きゃ

      手作り米味噌セット-10キロ出来上がり:鈴木こうじ店

      税込、送料込み価格 4,620円 !!

      安い!!

      私は今回スーパーで買ったけど、出来上がりが大豆300g、こうじ500gで約1,000円だったのよね。これはさっそく買わなくっちゃ手

      ふぅ〜。

      最後に味噌の話しに戻って良かった( ̄m ̄*)

      最後まで読んでくれた人、大感謝ヽ(@^▽^@)ノ

      よろしかったらTwitterのフォローお願いします(人^ω^)♪

      blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

      スイカの皮の漬け物

      0
        100806_0702~01.jpg

        スイカを食べたら、漬物だよね♪

        昆布いっぱい乗せて塩を振って

        蓋をギュ〜っと閉めたら完了☆

        100806_0703~01.jpg

        あとは1日待つだけです笑顔

        JUGEMテーマ:手作りの漬物


        blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

        よろしかったらTwitterのフォローお願いします(人^ω^)♪

        目からウロコ!糠床の保存法

        0
          100619_1157~01.jpg

          ぬか床のパッケージに書いてあったんだけど、25度を超えたら、糠が痛みやすくなるので、保冷剤を糠の上に乗せておけば良いですよって・・。

          まさに目からうろこ!!びっくり

          こんな保存法があったとは・・。

          さっそく今実施してますが、朝だけ置いて、夜は発酵のため混ぜるだけにしてます。夏は冷蔵庫に入れるのが一番簡単なんだけど、冷蔵庫って夏になるほど満タンになるでしょ〜?それにこんな大きい樽は入らないし・・

          これだと手軽に保冷できて本当に便利笑顔

          それからこれは今日お義母さんから仕入れてた情報ですが、ぬか床にニンニクを入れたら虫が無視してくれるって・・(ノω`*)ププー♪

          あと、からしを入れたら酸味が抜けるそうです・・私は卵の殻を入れてましたが・・いろいろ入れて家庭の味を作ってみたい\(^0^)/

          blogram投票ボタン

          よろしかったらTwitterのフォローお願いします(人^ω^)♪

          北海道産がごめ昆布入り白菜の漬物

          0


            ずいぶん前だけど、北海道在住のごろちゃんが『この昆布の使い道が分からない』っって言ってた昆布、もしかしてこれ???と思って買ってきました。



            ごめん、写真撮る前に封を開けちゃったけど、形はこんな昆布だったような・・。

            とりあえず漬物に入れてみたら粘りがすごかった!!

            昆布からダシが出て味も美味しかったよ〜\(^0^)/

            JUGEMテーマ:手作りの漬物

            blogram投票ボタン

            みりんの粕漬け

            0


              市販品なのですが、みりん粕漬けの素というのを見つけました。

              袋の中身を出して分量の水を入れて、あとは野菜を入れるだけ。



              15回くらい漬けれるそうで、大根とか人参を漬けました。

              昆布とかがたっぷり入ってるので美味しい(o^〜^o)

              JUGEMテーマ:手作りの漬物


              blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

              よだれが出ま〜す

              0


                いつも行く食堂のおばちゃんに私が辛いもの好きだとばれて以来、時々辛いものをサービスしてくれます。

                私が作った訳じゃないけど、おばちゃんの手作りなんで『手作りの漬物』カテゴリで(^^;)

                超・旨い〜〜〜嬉しい

                JUGEMテーマ:手作りの漬物


                blogram投票ボタン

                ゆで卵のぬか漬け

                0


                  ゆで卵をぬか床につけたら良いって聞いてやってみました。



                  埋め込んで1晩置いて翌朝\(^0^)/



                  こんな美味しそうな朝食が出来ました嬉しい

                  JUGEMテーマ:手作りの漬物


                  blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

                  人参菜の甘酢漬け

                  0


                    作り方は簡単。

                    人参葉を



                    らっきょ酢に漬けただけ。

                    いや、入れただけかな?たらーっ

                    でも味は美味しかったですよ〜\(^0^)/

                    JUGEMテーマ:手作りの漬物


                    blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

                    米ぬか漬け【レシピ付】

                    0
                      この間から酵素を意識して取り入れてますが、漬物も酵素がたっぷり含まれている食べ物なんですって。

                      なので久しぶりにぬか床作りました\(^O^)/

                      ==材料==

                      米ぬか…1.5K
                      塩…200g(ぬかの13%)
                      水…6カップ
                      唐辛子…4〜5本
                      昆布…5cm角3枚
                      捨て野菜…適当

                      ==下準備==

                      *漬物用の容器は熱湯消毒して乾かしておく。

                      *水を沸かして塩を溶かして冷ましておく。

                      ==作り方==

                      1)容器に米ぬかを入れ、塩水を少しづつ入れ味噌より固い程度にする。



                      2)種を取った赤唐辛子と昆布を混ぜ捨て野菜を漬ける。



                      3)上から叩いて表面をなるべく平らにし、容器の周りや縁に付いたぬかはカビの原因になるので綺麗に拭く。



                      捨て野菜は水分の多いものならなんでも♪

                      4〜5日、捨て野菜を漬けてぬか床の固さが味噌の固さになれば出来上がり♪

                      ==漬ける野菜==
                      きゅうり、瓜、茄子、人参、かぶ、大根、白菜、キャベツ、セロリ、かぼちゃ、パプリカ、ミョウガ等々

                      ==薬味==

                      赤唐辛子、昆布、生姜(皮、丸のままでも)、梅の実、山椒の実、ニンニク(皮をむく)、卵のから(よく洗い、細かく砕く)、ジャムのかすなどがあるそうです♪

                      JUGEMテーマ:手作りの漬物


                      blogram投票ボタン にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村
                      SunMonTueWedThuFriSat
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      Recent Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comments
                      Profile
                      グーバーウォーク
                      猫の部屋(=`´=)
                      モラタメ♪
                      お小遣い♪
                      ライフメディアへ登録
                      楽天ランキング
                      Links
                      Other